☆FXトレードをより学びたい人のためのグループ【Victory Group】(無料)/グループチャット運営人です(;'∀'

FXトレードにおいて lineグループチャットを運営している管理人です。不定期ですけどたまに集まってオフ会などでわいわいしておりやすww

BTC=bitcoin(ビットコイン)のデメリット

1.ビットコインの課題。

 

円やドルでの決済がそうであるように、
ビットコインでの決済でも双方がビットコインによる支払いを
受け付けている事が必須となります。

 

ビットコインという通貨が「通じる」間柄でなければ
決済はできないということになります。

円やドルと違ってまだまだ普及の初期段階にある
ビットコインにおいて大きな課題です。

 

 

2.投機的側面がある。

 

ビットコインのレートは相場として上がる下がるを繰り返しているため、
価値の保存に向いていないと言う人もいます。

 

一時、1BTC(ビットコイン単位)が13万円近くありましたが、
暴落して3万円以下になったこともあります。

 

 

3.国による価値の担保はない。

 

誰からも奪われないというメリットがありますが、
つまり、国による担保がありません。
そのために、仮想通貨に何が起きようとも国は補償してくれません。

 

ビットコインに換金して保有する。
というより、送金手段の1つとして考えるほうがよいかと言えます。

 

 

4.匿名性がありマネーロンダリングの可能性も。

 

銀行口座と違ってビットコインには匿名性があります。
テロ組織集団がマネーロンダリングとして活用する恐れがあります。

 

実際、過去に○○○組織はマネーロンダリングをするために、
ビットコインを活用したという事例がありました。
よろしくないお金をクリーンなお金に変えて追跡できない様に。

 

 

5.相続出来ない可能性。

 

突然の事故や病気で亡くなってしまったら
相続ができなくなってしまう可能性があります。

 

ビットコイン秘密鍵というものがあり、
セキュリティが強固になっているためしっかりとした共有が必要です。

 

 

6.採掘には、膨大な時間と相当な労力が必要&莫大な費用。

 

自分でお金を作ることが出来るのもビットコインですが、
難しそうに聞こえますがPCのシステムを利用することで、
ビットコインを探す行為、採掘をすることができます。

 

ただ、採掘するためには、
膨大な時間、相当な労力、莫大なお金 が掛かってしまいます。

 

中国に限らず、様々な施設ではスーパーコンピューターを活用して
ビットコインを採掘している人もいますが、
これを個人でやろうと思えば、現状はかなり無理があります。

 

それは、設備を作るのにかなりの費用が掛かることと、
さらには電力代が必要です。

 

PCのスペックを最大限利用するために、
電力がいつもよりも、相当な電力が掛かってしまいます。

BTC=bitcoin(ビットコイン)のメリット

 

ビットコインは、国家や企業が関与していないので、
例えば個人間の送金においてはいくつかのメリットがあります。

 

 

1.個人間で直接送金ができる。

 

一般的な通貨で送金をする時には、銀行などを仲介する必要がありますが、
ビットコインの場合には、個人間が直接支払うことができます。

 

ビットコインを使うメリットとして、
直接会って財布からお金を出して支払うのと同じように、
ビットコインを使えば直接相手にお金を支払うことができます。

 

 

2.手数料が無料か格安。

 

仲介する組織が存在しないので基本的には手数料を払う必要がありません。
これは個人間の少額な支払いにおいては、非常に重要な特徴と言えます。

 

銀行送金でもクレジットカード支払いでも一定の手数料が存在するわけですが、
少額の商品の売買が難しくなったり、ビジネスの利益率が下がったりします。

 

ビットコインはその最大のメリットとも言える、
直接送金のしくみのおかげで
従来の手数料の概念を覆した決済ができます。

 

 

3.制限が存在しない。

 

ビットコインでの決済は銀行を経由した決済では無いので、
煩わしい手続きや制限が存在しません。
お金の流通が自由に行えるようになります。

 

国によって通貨の単位が異なるといった特徴もないので、
ビットコインを使えば世界中で同じ通貨が
利用できるというメリットがあります。

 

もっとビットコインが広まっていけば、
ビットコインでの支払いを受け付けるお店も増えるでしょうけど、
すでにビットコインでの決済が可能なお店は世界中に存在しています。

 

 

4.ビットコインはどこに保存されているのか?

 

ビットコインにはウォレット(財布)という概念があります。
これは、円やドルの例で言えば銀行口座にあたるわけですが、

ビットコインを利用するすべての人はウォレットを持ち、
そこにビットコインを保存して決済に利用します。

 

ビットコインを使いたい人はウォレットを作成する必要があります。

個人に割り振られるメールアドレスのようなものですが、
実際には長い文字列でウォレットIDが表現されます。

 

そのままでは覚えにくい(ちょっと無理。。)ため、
個人間送金が難しくなります。

 

そこで、IDを短縮したコードを利用したり、
スマートフォンで読み取れる QRコード に変換したりして
交換することも可能です。

 

 

5.送金スピードが速い。

 

別の銀行から銀行へ小切手を送るときには数日かかってしまいますが、
それは信用調査に時間がかかるからです。

国際電信を使った送金にも長い時間がかかります。

 

ビットコインであればかなり早い取引が可能です。
取引には「ゼロ確認」と呼ばれる即時取引が用いられていて、
ビットコインのブロックチェインによって確認が行われます。

そうでなくても確認には10-30分ほどしかかかりません。

 

 

6.誰も奪う事が出来ない。

 

2013年3月にキプロスで起こったことは、
中央銀行が10万ドル以上の無保険資本を取り戻そうとしました。
そこで起こったのは一般利用者の預金に対する不安です。

 

ビットコインであればこういったことは起こり得ません。
なぜなら、通貨は分散して保管されていて自分の元から離れてしまう事はありません。

 

全部をコントロールできる権力は存在せず、
銀行であろうとも誰のお金に手を付けることはできません。

 

 

7.チャージは必要は無い。

 

ビットコインは送られるとそのまま消えてしまいます。
送り先の同意なしにそれを再取得することができないわけですが、
クレジットカードでは起こりうる詐欺のような送金取引も起こり得ないのです。

 

 

8.支払に関する情報が漏れることが無い。

 

現在オンラインでの購入の大半はクレジットカードですが、
インターネットが無い頃はクレジットカードをオンラインで
使用することは想定外でした。

 

オンラインショップの入力フォームでは
クレジットカードの秘密情報(カード番号・有効期限など)
を入力し送信する必要があります。

 

この部分の仕組みが変わっていないため安全性は変わらずで、
カード番号は盗まれることがありますが、
ビットコインによる取引では秘密情報を送信する必要がありません。

 

必要なのは公開鍵と秘密鍵の2つ。

公開鍵は公開されていますが、秘密鍵は秘密のままです。

これらの鍵を数学的に計算し取引を行います。

 

これらの計算結果が証明書になるわけですが、
秘密鍵を漏らさない限り安全が保たれます。

 

 

9.誰も信用しなくてよい。

 

銀行システムではお金の受け渡しには人を信用する必要があります。
銀行を信用する必要もあります。

第3者の支払いも、取引先もです。

 

そのために重要な情報を必要としますが、
ビットコインではその必要は全くありません。

 

取引はデジタル署名され安全で、知らない誰かであっても取引は完了します。

取引先はあなたが誰であるか知る必要はありません。

あの エイダコインは? ノアコインってのもあるけど。。

 

いつだったか?? エイダ(ADA)コインのプレセールがあって、
2017年 2月 に公開!

 

でしたけど、公開されいるのかな?

(この記事も含めて 2017年 2月 22日 20:11現在 のことです。)

 

カルダノ ADAコイン(エイダコイン) が詐欺とか危ないとか、
儲かるとか いろいろと騒がれていましたが、

SNSや一部の人のブログの意見を真にうけて判断するのはよくない!?
とも思うのは僕だけでしょうか。

 

アテインコーポレーションや、カルダノADAコインの
プロジェクトが詐欺を行うと仮定(あくまで。です)して、
どのように詐欺を行えば効率よく資金を取得できるのか?

 

 

【詐欺と考えた場合ですよ。。】

 

ADAコインは 2016年 12月 に一般公開されます。

それより先にプレセール期間は公開前であっても
エイダコインを交換できるので公開前の段階で資金を大量に集めます。
そして、エイダコイン一般公開直後に姿をくらませる。

 

この手法の詐欺ならば 2016年 12月 まで
集めた資金を自分のものにできます。

 

カルダノプロジェクトは、2016年 12月 の公開前に
50億円相当? のエイダ(ADA)コインを一般ユーザーに交換します。

 

その分のプレセール期間に交換されたエイダ(ADA)コイン分が
アテインコーポレーションなどの会社に資金として入ります。

アジアや世界にも取引所ができるので、
50億円を交換した取引所すべてで分け合うことになります。

 

 

【詐欺ではない場合。。】

 

アテインコーポレーションは、
日本のカルダノエイダ(ADA)コインの取引所になります。

 

エイダ(ADA)コインが一般市場に公開された後、
エイダ(ADA)コインが市場に根付けば
公開後も取引所として手数料でずっと稼ぐことができますよね。

 

取引所の手数料で稼ぐには相当な事前準備が必要になるのですが、
アテインコーポレ―ションでは
本当にその事前準備が出来ているのかな??

 

カルダノというのはオンラインカジノのことを指すようですが、
その魅力が、カルダノ・エイダ(ADA)コイン・アテインコーポレーションにあるか?

 

現状のオンラインカジノ市場は 17兆円規模ですが。。

・・・そこか!??


 

では、

現在存在するオンラインカジノでは運営側と利用者側がフェアでは無い?
運営者側が有利となるルールになっているのか?、
オンラインカジノ運営者による詐欺が・・・??

(?ばっかりだったけど。)

 

ただ、
カルダノのゲームプラットフォームでは 、
ブロックチェーンという暗号技術が用意されていて、
このブロックチェーン技術によって、
運営者側が絶対に詐欺ができないように設計されているみたいです。

 

これが本当ならば。。ですけど、
オンラインカジノユーザーにとっては朗報だと言えると思うのですが、
カルダノゲームプラットフォームへ
大量のユーザーが流れ込む可能性があります。

 

カルダノゲームプラットフォームでは、
エイダ(ADA)コインしか利用することができないようで、
大量のユーザーがカルダノに参加すれば
エイダ(ADA)コインの需要が高まるとも言えるかと。

 

ブロックチェーン技術は、
ビットコインにも取り込まれているわけですが、

以前にビットコインを利用した詐○集団・シルクロードが、
密売取引の資金送金手段でビットコインを利用していた。
ということもありましたね。

 

ここで、BTC=ビットコインは危ないですよ!

という見解は違いますので。。

 

で、シルクロードのメンバー1人が逮捕されたあと、
芋づる式でシルクロードの組織関係者が捕まって
この組織は崩壊したようです。

 

芋づる式に見つけだすことができたのは、
ブロックチェーンの技術のおかげで、

 

この件については、
FBIがブロックチェーンの技術はすばらしい」と言ったくらいです。

 

ブロックチェーン技術が、エイダ(ADA)コインにも導入されていることから
カルダノの、カジノゲームプラットフォーム市場は
インチキができない安心・安全な信頼のできる市場。

という部分は納得できる とも言えます。

 

プレセール時期(当時)で詐欺をして一般公開になったあとに
行方をくらましたとして、数億~数十億円を得るよりも、
エイダ(ADA)コインが一般公開となった後、
カルダノ市場が活発となったほうが利益はとんでもないことになる。

と考えるのは僕の勝手な憶測かな?

 

だから、とういことではないけど、

アテインコーポレーションが詐欺を行うために、
カルダノプロジェクト・エイダ(ADA)コインを
ひろめているとは考えにくいのかな? とも考えるところです。


 

いつだったか、ホリエモンが、

「エイダコン(こういった仮想通貨)は、オンラインカジノなどでは
これ、いいでしょうね~!!」

と言っていたのを思い出しました。。

 

僕は、後にも先にも エイダ(ADA)は
購入していませんけど(;・∀・)

暗号通貨(仮想通貨)のビットコイン

日本では仮想通貨と呼ばれる(H29・1月現在)ことが多いですが、
正式には暗号通貨ですね。

 

上日付現在は暗号通貨での支払い等は、日本ではまだまだ・・・
ですが他国では暗号通貨は現代で言う法定通貨になっているような感もあります。

 

(国が発行している通貨ではないので法定通貨と呼ぶのは違いますが、
日本政府も暗号通貨を認めているので、第2の○○通貨になる?(;’∀’))

 

 

ビットコインとは?

 

仮想通貨(暗号通貨) / cryptocurrency

セキュリティ面で暗号技術が使われている、
P2P型のデジタル通貨(電子マネー)のことです。

 

これまでのあらゆる通貨は政府、中央銀行または各企業が発行していましたが、
暗号通貨はP2P型であり通貨の発行主体がおらず、
発行ルールがプログラムのコード内で規定されているというのが特徴です。

 

最初の仮想通貨は2009年に取引が開始されたビットコインですが、
その後数百~数千を超える仮想通貨が開発されていますが、
詐欺のような暗号通貨が95%と言われているようです。

 

※中には管理主体または発行主体のいる仮想通貨も存在します。
これらの仮想通貨では、ビットコインで使用されているような技術が
使われているため仮想通貨と呼ばれますが、
必ずしもビットコインの特徴と一致しない場合もあるので注意です。

 

取引の仲介手数料が低く抑えられ、
迅速に世界中のどこでもだれとでも貨幣取引を行うことができます。

 

 

アドレス / address

 

ビットコインにおける「口座番号」のことです。
「16UwLL○Risc3QfP○qBUvKo○fHmBQ7wM○jvM」のような文字列やQRコードで表示。

 

「財布(ウォレット)」はアドレスの集合のことで、
財布内には自由にアドレスを追加していくことができます。


相手に送金するときは、このアドレス宛にビットコイン送信することになります。

ビットコインの取引の際には、アドレスとその取引情報が全世界に送信されるため、
プライバシー保護の観点から、取引毎にアドレスを変えることが推奨されています。

 

 

秘密鍵(プライベートキー) / private key

 

送金の際に使用するパスワードのようなものです。
1つのアドレスには、対応するただ 1つだけの秘密鍵があります
(マルチシグネチャアドレスを除く)。

 

秘密鍵を盗まれると勝手に引き出される恐れがありますので、
ローカル環境で厳重に保管しておきましょう。

 

 

ブロックチェーン / block chain

 

ビットコインネットワーク上に保存・公開されている、
ビットコインの全取引履歴(データ)のことをブロックチェーンといいます。

 

取引のまとまりのことはブロックと呼ばれ、

ビットコインの取引ごとに、
「台帳(ブロックチェーン)に取引情報を追加していく作業」
=「ブロックチェーンの末尾にブロック(取引単位)を
追加していく作業」が行われています。

 

「Blockchain」はオンラインウォレット(財布)サイトの
「Blockchain.info」のことを指す場合もありますので注意です。

 

 

BTC, satoshi(通貨単位)

 

BTCはビットコインの通貨単位のことです。
日本円をJPY、アメリカドルをUSDと略すのと同様で、
BTCはXBTと表記されることもあります。

 

satoshiも同様にビットコインの通貨単位で、
1 satoshi = 0.00000001BTCです。

 

1satoshiはビットコインの最小単位で、
ビットコインの生みの親である中本哲史氏から名づけられました。
よく1BTC以上でないと購入できないと勘違いされますが、
数百円単位でも購入が可能です。

 

他によく使われる単位に、
1 mBTC(ミリビット) = 0.001BTC
1 μBTC(マイクロビット) = 0.000001BTC などがあります。

 

ミリはゼロが 3
マイクロは 6
satoshiは 8

μBTCはbitsと表記されることもあります。

 

 

採掘(マイニング) / mining

 

ビットコインの入手方法としてよく耳にする単語です。

ビットコインの取引は第三者(ネットワーク上の不特定多数、
採掘者(miner)と呼ばれる)による承認(確認)を受けて
初めて完了するのですが、その承認作業のことを「採掘」と呼んでいます。

 

承認作業とは、取引台帳に取引情報を追記していく作業でもありますが、
銀行が行っている作業を、代わりにP2Pネットワーク上で行う必要があるため、
このような作業を行う必要性が生まれてきます。

 

この承認作業の実際は、先ほどのブロックチェーンでも説明した、
「ブロックチェーンの末尾にブロックを追加していく作業」そのものです。

 

この時に採掘者がブロック追加のための計算問題
(解くのに10分程度かかるように調整される)を解く報酬としてビットコインがもらえ、
さらに新たなビットコインを発見することもあるので、
金などの鉱石の採掘になぞらえて「採掘」と呼ばれています。

 

ビットコインの取引は、平均して10分程度かかるといわれていますが、
この10分の間に承認作業が行われているのです。

 

現在は数十万~数百万円以上かけて専用の採掘機を構築しないと
利益がでないほど採掘が難しくなっており、
個人が採掘で儲けることはほぼ不可能?(*´з`)と言われています。

スクリーンショット (513)